
あの身近な○○でも資産運用ができる!?
最近、若い方の間で資産形成に関心のある方が増えてきましたね
今の日本経済の状況がわかっている方は、いかに昔の日本とは違う環境下にあるか、その中で若いうちから資産形成に取り組まなければいけないということに気づくと思います(^-^)
そんな多くの方を取り込むかのように、あの超身近な企業が金融商品の取り扱いを始めるそうです。
その企業は、LINEとヤフー
LINEはインターネット証券のフォリオに出資し、若年層に向けた金融事業を強化していくそうです????
また、ヤフーは投資信託の販売事業に参入。マネーとの接点をより広くして決済やネット通販等他のサービスの利用を促していくそうです。
これらの企業は、皆さん毎日使ってますよね?
少なくとも、私は毎日使っています(^^)/
金融商品がより身近になり、多くの方が資産形成に取り組める時代になりつつあることはとてもいいことですよね!✨(*^^*)
でも、反対に、私たち消費者にも適切に金融商品を選べるだけの「金融リテラシー」、いわゆる金融の知識と知恵が求められる時代になってきた、ということも言えると思います。
日本人は学校で金融について学んできていないので、世界に比べて異常なまでに金融リテラシーが低いと言われています????
金融商品が身近で簡単に手に入るようになってきた今、もっと一人一人が正しい金融知識を身に付けて正しい選択をできるようになる必要があると思います!
金融の世界はとても幅が広く、奥深い業界です。それらの知識を知ってるか知らないかで、その差は生涯1億円とも言われています。
「20代でお金を学ぶ文化を作る」
この理念の基、金融リテラシーを伝えていく活動を展開していくことが私の夢です