ONE QUEST

『教育が高くつくというなら、無知はもっと高くつく』
〜 ベンジャミン・フランクリン 〜

  1. HOME
  2. お金との付き合い方が人生を決める

お金との付き合い方が人生を決める

「お金のことを気にせず生きていきたい」とは誰しもが思うところだと思います。

 

お金に振り回される人生と、お金と時間から自由になる人生。その分かれ目はお金との付き合い方によって決まると言われています。

 

人生において、お金との付き合い方は4つと言われていて、この4つの付き合い方を突き詰めていくことで豊かな人生を過ごすことができるようです。

 

そこで、本日はお金との4つの付き合い方を見てみたいと思います。

 

■4つの付き合い方

 

 

人生を大きく左右するお金との4つの付き合い方。それは以下の4種類と言われています。

 

・稼ぐ

・使う

・貯める(守る)

・殖やす

 

多くの人は、日々あまり意識することなく給料をもらい(稼ぐ)、ある程度は貯金して(貯める)、残りを消費(使う)していると思います。自分が毎月いくらの給料を貰っていて、いくら貯金できているのかわからないという方も意外と多くいらっしゃいますが、この4つをどう捉えてどう組み合わせるかによって人生は変わってきます。

 

■お金とどう付き合っているか

 

 

ここでは、自分がお金に対してどう向き合っているのか、タイプ別に見ていきます。

 

・稼ぐ→使う

この付き合い方をしている場合、永遠にお金のことを考えなければならない人生になります。
これは特に、金融知識が乏しい方が、こういった付き合い方になることが多い印象があります。
こうした付き合い方をしていると、日々の生活はなんとかなるかもしれませんが、将来お金で苦労する確率は上がり、お金はいつまでたっても貯まりません。よって、一生お金に振り回される人生になってしまいます。

 

・稼ぐ→貯める→使う

この付き合い方は、特に日本人に多い付き合い方です。働いて得られた給料や事業所得を、毎月貯めて将来のためにも備えながら日々の生活を送っていく。
計画的にできている方はしっかりお金が貯まっていきますし、将来のための準備もできるでしょう。
多くの人は貯めてただ使うだけ、という流れになりますが、ここから先の付き合い方ができるとお金と時間から自由になる人生が見えてくるはずです。

 

・稼ぐ→殖やす→貯める→使う

 

こちらは、金融を上手く利用しながらお金と付き合えている状態です。誰でもすぐに実践できるのですが、まだまだ殖やすことは自分にはできない、と考えている方が多いように感じます。
得られたお金をすぐに貯めたり使ってしまうのではなく、資産形成に充ててお金を殖やしてから使う。これはお金持ちになる人に共通する行動です。
今ではネット証券などを利用すれば100円から投資ができる時代で、投資のハードルはかなり低くなっています。ここまでは、特にこれからの日本を生きる方にとっては必ず必要となるお金の付き合い方です。

・殖やす→使う→殖やす→使う

これは投資で成功した方に多いお金との付き合い方です。資産形成によって殖えたお金のみで満たされた生活が送れるようになっている状態と言えます。
ここまで行くとお金の不安というものとは無縁になり、自分の時間を自由に使い仕事をしたり遊んだりすることができます。

資産形成をする方にとっては、この状態になることを目標にコツコツ取り組んでいる方も多いと思います。

金融を知らない方にとってはとても現実的ではないと思うかもしれませんが、計画的にお金と付き合うことで、こういった状態を実現することは誰にでもできます。

 

■働かなければいけない人生か、働かなくてもいい人生か

 

さて、あなたは上記の付き合い方の中で、どこに当てはまりそうでしたか?
下にいけばいくほど、お金からは自由になっている状態、ひいては時間の自由が増えている状態にあると考えられます。

 

私も含め、ほとんどの人は「働かなければいけない人生」を送っています。無論、その生き方を否定する気は毛頭ありませんが、多くの人は「働かなくてもいい人生」を望んでいるのではないでしょうか。

 

自分の理想を現実のものとするためにも、ぜひ理想とするお金との付き合い方を考えて、そこに到達するための道について考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

関連記事