
株価指数にはどんなものがある? パート5~世界大・中型株~
インデックス型投資信託の値動きの指標となる株価指数。
4日目の今日は、世界の大型・中型株に投資をする「MSCI ALL COUNTRY WORLD インデックス」を紹介します✨
・MSCI ALL COUNTRY WORLD インデックス(47ヵ国、2495社)
MSCI ALL COUNTRY WORLD インデックスは、全世界の株式市場の動向を表す株価指数です。
アメリカやヨーロッパ、日本などの先進国だけでなく、中国やインドなどの新興国を含む47カ国の株式、2,495銘柄から構成されている時価総額加重平均型の株価指数です。
国別の構成比では、市場規模の大きい順に、
米国(50.61%)
日本(7.76%)※日本を除くものもあります。
イギリス(6.24%)
スイス(3.54%)
フランス(3.42%)
ドイツ(3.09%)
カナダ(3.01%)
中国(2.66%)
オーストラリア(2.40%)
韓国(1.59%)
オランダ(1.42%)
アイルランド(1.39%)
台湾(1.21%)
スペイン(1.12%)
スウェーデン(1.00%)
その他(9.02%)
となっています。先日紹介をした「MSCI KOKUSAI インデックス」よりは米国の比率は低いですが、それでも50%を占めています。
また、世界に投資するといっても、実際は先進国への投資比率が7割を超えているため、先進国の株式市況によって大きく影響を受ける指数となっています。
MSCI ALL COUNTRY WORLD インデックスには小型株は含まれていませんので、世界の実績のある企業の株に投資をすることができます✨
「幅広く分散投資したいけど、あれこれ考えずに手軽にやりたい!」
「外国の知らない会社の株に投資をするのはちょっと怖い」
という方はこのMSCI ALL COUNTRY WORLD インデックスに連動する投資信託に投資をするといいですね(^-^)