
年越しまでにやっておきたいこと5選
今回も記事を読んでいただき、ありがとうございます。
株式会社ワンクエストの中塚です。
2021年の金融市場を総括すると好調の一年だったと言えるかと思います。
日経平均株価は31年ぶりに高値を回復しましたし、アメリカの代表的指数であるS&P500も年始から約30%上昇したりと、株式投資をされている方は資産が順調に増えた一年だったかもしれません♪
今回は年越しまでにやっておきたいこと5選というテーマでお話したいと思います。
ふるさと納税は年間を通して受付可能ですが、【12月31日23:59】までに寄付を完了することが必要です!
直前にやろうとする方も多いですが、
・人気返礼品の売り切れ
・一気に注文することで冷凍庫がパンパンになる
・納税サイトが一時的に重くなってしまう
ことの無いよう、早め早めに注文しておきましょう♪
ちなみに、ワンストップ特例制度の申請書は各自治体に【1/10必着】なので、1月8日までにポスト投函できると安心です!
個人事業主の方は、ふるさと納税の上限額を計算することで、強制的に経費を整理するキッカケになりますし、一石二鳥ですよ♪
2021年の収入と支出のバランスはいかがでしたでしょうか?
・コロナ禍において収入が減少してしまった方
・緊急事態宣言解除によって飲み会の機会が増えた方
様々な方がいらっしゃると思います。
会社員の方の場合、年末に源泉徴収票が配られると思うので、これを見ながら社会保険・税金をいくら納めているか?をあらためて精査するといいかもしれませんね!
収支を見直していると、保険料や電気代などの固定費が目につくかもしれません。
今入っている保険証券をじっくり見る機会にしてもいいですし、そこまで手を付けられないって方は月に払ってる保険料だけでも見るといいですね♪
クレジットカードの明細、保険証券、給与明細、ねんきん定期便、会社の福利厚生冊子などなど、
“なんとなく大事そうだけど見るのを後回しにした書類”を整理するといいでしょう。
今どの口座にいくら入っているのか、資産配分を洗い出してみましょう!
「収支の見直しが億劫で仕方ない…」という方でも最低限1年に1回、
貯金が増えたのか?減ったのか?ぐらいは把握できると良いですね!
マネーフォワード等のアプリに連携している方は一括で再取得するといいですね。
いかがでしたでしょうか?
大掃除では「今年の汚れは今年のうちに」と言われますが、お金についてもそうありたいですね。
年内のコラム配信はこれが最後となります。
今年も一年間、コラムをご覧いただきありがとうございました。
皆さま、素敵な新年をお迎えください(^^)
【個別相談⇨】https://lp.one-quest.jp/form_counseling