ONE QUEST

『教育が高くつくというなら、無知はもっと高くつく』
〜 ベンジャミン・フランクリン 〜

  1. HOME
  2. なぜ20代の若い時期から親の相続を考える必要があるのか?

なぜ20代の若い時期から親の相続を考える必要があるのか?

 

どうも!
お得大好きファイナンシャルプランナーのあっきーです!

今回はいつものお得情報ではなく、趣向をかえてみました。
皆さん馴染みが薄いであろう「相続」が今回のテーマです。


このコラムを書いた背景

普段お得なネタを中心にお得ラボで発信をしている僕がなぜこのテーマでコラムを書こうと思ったのか。

それはFP1級の資格を今年の春に取得したのですが、その勉強を通じて、
相続の様々な事例に出会い、今の若いうちからしっかり考えるべき内容だなと痛感したからです。

今回はそう思った背景と最低限今やるべきことを記していきます。

 

考えるきっかけとなった”争族”の事例

まず、なぜ相続を若いうちからしっかり考えるべき内容だと痛感したのか、について。

先程述べたとおり、今回の勉強を通じて様々な事例に触れてきました。
痛感したきっかけは、それら事例の中で特に心に残った
どんなに仲のよい親子や兄弟であっても、お金が絡めば争いが起こることがある」というものに触れたからです。

まぁなんかドラマとかとかでよくありそうなシチュエーションですが、実際に現実でもよく起こる事象らしいです。
ただこれは、富裕層とかの話だから関係ないのでは?といった声も上がりそうですが、実は富裕層とはいえない、1,000万円以下の資産相続でもよくあるケースとなります。

例えば親の財産として1,000万円以下というのはほぼ資産が土地のみというケースが多く、その遺産分割となると土地を売却しないと分けられない形になります。
ただ実はその土地には一軒家が立っており、両親が住んでいましたと。
仮に父親がなくなった場合、本当であれば残った母親が住むべきなのですが、その子供たちがお金が欲しさに
売却して賃貸に住んでほしいといった要望を母親に出し、残りの人生を考えると資産もそこまでない中、
安いアパートそして近所に知り合いが誰もいない孤独な暮らしとなった。。

こういった例というのは想像以上に多いようです。

※直近で「配偶者居住権」という権利を主張できる制度が出来ており、この事象に対する対策は少しは打てるようになってきている。

 

あとは兄弟間の分割の隔たりにより、その後まったく口をきかなくなった子供たちなど。。
親としては良かれと思って残した資産が、自分の想いに反して子どもたちの仲を引き裂くものになってしまうとは、、といった感じでしょうか。

 

対策するうえでまず何をやるべきか

ではこういった”争族”ともいうべき、悲劇が生まれないためにどうすればいいか。

答えはシンプルで、相続発生前(親が元気なうち)に相続について話し合う、というものです。
シンプルすぎる回答で恐縮ですが、本当にこれに付きます。

そしてそれを話し合う上で重要なのが親の資産がいくらあるかということ。
それが分からないとふわっとした話し合いに終始してしまうので、必ず確認してください。
(事例で金額ベースの話をせず、結果”争族”に発展したケースもありました)

とはいえ親に相続の話をするのは気が引けますよね。。。
元気なうちはなおさらで、不信感を与えてしまうのではといったことも考えてしまうのが一般的かと思います。

僕も最初はそうでした。
ただこの勉強を通じてやはり重要性を感じ、切り出すことを決断し、勇気をもって話してみました。

※事例の話を持ち出し、そしてこうならないようにするために今から考えたいんだ、という想いも添えて

そうすると両親から理解を得られ、結果話し合いのスタートを切り出すことができたのです。
(さすがにまだ明確に誰がどれだけ分割するかを決めてはいないですが、その後の話をスムーズに出来るきっかけ作りには成功しております^^)

 

ここの切り出しについてはご想像の通り非常にマインド面が重要になってくるのですが、そのマインドブロックを分かりやすくぶち壊してくれる動画があったので、
ぜひこちらもタップしてご覧ください!

※書籍「お金の大学」でおなじみの両学長の動画です!

 

終わりに

今回は、若い内から知っておくべき相続の話について、最低限やるべきことなど簡単に触れさせていただきました!

とはいえこの相続の話というのは、想像以上に奥が深く、まだまだ言及できていないポイントがたくさんあります
(簡単にいうとこの話は「相続対策」の一部分に過ぎず、別領域である「相続”税”対策」に全く触れておりません)

自分たちが若いと、親がまだまだ元気である可能性は高いのですが、不慮の事故や急病により突然亡くなるケースもゼロではありません
ぜひまだ大丈夫と思わず、争族は「明日は我が身」というふうに考えてもらい、少しでも早い対策、話し合いが行われることを期待しております。

そのうえで相続税対策とかいろいろ必要そうだなとなった場合、ぜひ公式アカウント「お得ラボ」のチャットよりご相談いただければと思います!
(対策が必要かどうかわからない方もご遠慮無く!また、どこかのタイミングでその対策が必要な具体的なラインとかもコラムで触れたいなと思ってます)

 

皆さんの大事な資産を守るため、そしていつまでも良好な家族関係を保つため

今回のコラムで、相続についてあまり考えたことなかったなという方は特に、この重要性が少しでもご理解いただければ幸いです!

 

===
引き続き、公式LINEアカウントではお得なお金について学べるクイズを実施中です!

その後まだやったことがない方は、ぜひLINEアカウント(下記画像をタップ)から一度やってみてください^^

関連記事